地ならし作業は、鈴木教師、小笠原様、小山様、そして講長の四人です。皆様のスコップでの土出し作業、さすが皆様の力強さに、頼もしく山になっていた場所が、半分にあっと言う間の出来事に、ちょっとびっくり、皆様、本日は本当にありがとうございました。これから先 講社殿が少しずつ出来ていく、大きく希望が広がりました。 ブログ記事一覧 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 出雲大社千葉総国講社 外回り草刈り作業 出雲大社千葉総国講社 総代会議では、総会、清掃作業活動 報告 紙芝居、千葉市土木事務所とのお話し給水機の取り扱い、奉 賛会の活動について 関連記事 出雲大社千葉総国講社、講話会、後、忙しさの中、御来社 2025年6月22日 出雲大社千葉総国講社、千葉の歴史、弥生時代から戦国時代 2025年6月22日 出雲大社千葉総国講社、地鎮祭、船橋市へ 2025年6月22日 出雲大社千葉総国講社、真菰茶、今年初作り 2025年6月21日 出雲大社千葉総国講社、特別徳信会員 入会報告祭 2025年6月21日 出雲大社千葉総国講社、三矢木材社長と皆様で、真菰、茅の輪 2025年6月21日 出雲大社千葉総国講社、真菰の茅の輪 2025年6月21日 出雲大社千葉総国講社、真菰、茅野輪 真菰茶 2025年6月21日